![]() |
皆さんはアルキメデスの原理を知っていますね。「物体が液体から受ける浮力の大きさは、物体が押しのけた液体の重さに等しい。」というものです。さて、次の問題を考えて見ましょう。なお、同じ体積の鉄と鉛では鉛のほうが重い、つまり鉛のほうが密度が大きいことを使って下さい。 [問題 No.2] |
|
下の図のように、棒の中心を糸でつるし、左側には鉄を、右側には鉄と同じ重さの鉛をつるし、左右を水平につりあわせた天びんがあります。つりあわせたまま、鉄と鉛を水中に静かに入れていくと、左右の釣り合いは、どうなりますか。 | ||
@左が下がる。 A右が下がる。 B水平に釣り合ったままである。 |
![]() |
|
解説 |